076-222-2228受付時間 9:00〜17:00 ※土日祝休み
TEL

lecture学習ブログ

トップページ > 学習ブログ > 預金出納帳で取引入力のチェックの仕方
2022.12.23

預金出納帳で取引入力のチェックの仕方

資料整理

企業において、お金の動きが付帯的にどう動いているのか残しておくことは重要です。
いざトラブルになった時や今後の戦略を考えるうえでも役立ちます。
時が経ってしまうとどんなお金の流れ方をしたのか忘れがちですが、預金出納帳があればわかって安心です。
こちらでは、どの貯金出納帳で取り引きしたのかわからなくなった時のチェックの仕方について紹介していきます。

仕訳帳でチェックをする場合

さまざまな貯金出納帳で取り引きをしているうちに、どの通帳を使ったのかわからなくなってしまうこともあるかもしれません。
その場合、仕訳帳を利用してどこに入力したのか調べられます。
覚えている範囲で良いので、日付や金額などを入力して絞り込みます。
取り引きがあったら貸方科目と借方科目を見て何の表示が出ているのか確認しましょう。
現金や売掛金など何かしら科目が載っています。
もし売掛金と表示されていれば売掛帳、現金と書かれていれば現金出納帳になります。

総勘定元帳でもチェックが可能

仕訳帳以外にも総勘定元帳からもチェックができます。
まず総勘定元帳を開いて、科目ごとのデータを見てみましょう。
探している取り引きがないか確認をして科目を見てみます。
その後は仕訳帳と同じく科目からどこに入っているのか確認ができます。

まとめ

企業にとって預金出納帳は欠かせないものです。
お金の流れを把握していないと、不明な出費などもかさみ企業としての売上も落ちてしまいます。
ただ、時にはさまざまな預金出納帳があり、どこに入力したのかわからなくなることもあるかもしれません。
その場合は仕訳帳や総勘定元帳から、チェックが可能です。

まずはお気軽にご相談ください。